インクルーシブデザインという手法を用いて企画した”世界初のパレード&イベント”です。前回は、白杖ユーザーの方々とともに大阪天満宮〜天神橋筋商店街をパレードをしました。今回は、補聴器ユーザーの方々とともに2025年10月18日(土)15時に大阪市役所をスタートします。ゴール地点のクラブ会場ではステージ、体験ブース、飲食など、インクルーシブデザインで企画した子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです(会場詳細は8/1以降に発表予定)。
障害があってもなくても友達になれるということを2回を通じて参加者が実感しています。私たちが行いたいのは<人の心にアンテナを立てる>ことです。応援どうぞよろしくお願い致します。
「したことないこと、してみよう。」
ちょっとした勇気が出なくて後悔するくらいなら
えいやって、やってしまえ。
今のキミが、10年前のキミに
そう言いたいことは、ないだろうか。
初めて一人で遠出する
初めて見知らぬ人に会いに行く
初めて気持ちを伝えてみる。
したことリストが増えていったら
どんな自分になれると思う?
心に刻まれた「できないかもしれない」を
みんなと一緒に手放そう。
見えない壁は自分の中にあるけれど
キラキラしている人たちは乗り越えているから。
いつか後悔するくらいなら
今やってしまおうよ、一緒に。
インクルーシブパレード2025 OSAKA
私たちが行いたいのは<人の心にアンテナを立てる>ことです。
<場>が変われば、健常者と呼ばれる自分の方がマイノリティになるのだと気付くかもしれません。障害を持った人たちの輪に入っていけない自分の心のどこかに、何らかのバリアがあることに気付く瞬間になるのかもしれません。
もしかしたら初めて「偏見ってなんだろう?」と深く考えるきっかけがあるのかもしれません。偏見はきっと知らない恐怖から来るのでしょう。
わたしたちは思います。友達になったら偏見はなくなるのではないかと。<枠>で世界・社会・人を見る。それは自分の中にある<枠>かもしれません。
「したことないこと、してみよう。」
きっと様々な気付きがあるでしょう。これまで知らなかったことを知った瞬間、自分の心が豊かになるという体験を、私たちは<心にアンテナを立てる>ことだと思っています。
2023年からのFacebookコミュニティは、1000人超え
参加費の使い道
皆様から頂いた貴重な参加費用は、パレードで使用するフラッグの作成、Tシャツの作成、イベント会場費、実施運営費、ウェブサイト制作、チラシ制作、催事場の賃料、広報活動費、発送費用、ゲストの謝礼、全国各地から集まるスタッフや協力メンバーの交通費・宿泊費などに充てることを目的としています。
法人名 | 一般社団法人インクルーシブデザイン協会 |
---|---|
電話番号 | 06-7777-1571 |
住所 | 大阪市北区天満橋3-3-5 TiL401 |
アクセス方法 | JR線環状線天満駅 徒歩5分 |
アクセス方法 | 〇〇線〇〇駅、〇〇バス「〇〇〇〇」 |